coffee_tanaka’s blog

調布市深大寺東町にある自家焙煎珈琲豆屋『猫町珈琲研究所』の所員の田中コータが「自宅で飲むコーヒーが一番美味しい」をテーマに綴るコーヒーに関するあれやこれや。読んで頂いた方の自宅で飲む美味しいコーヒーのインスピレーションになると幸いです。

猫町珈琲研究所

ミル、ペーパー、ドリッパーないときのためにYouTube動画作りました!

猫町珈琲研究所は、コロナ感染拡大防止で、休業中ですが、店では、朝からYouTubeにアップする動画を作りました!コーヒー豆はあっても、ミル、ペーパー、ドリッパーがないときのために!「もしもシリーズ①,②,③」作りました。皆さまのコーヒーライフにお役に…

『3/15猫町珈琲研究所の焙煎教室』

『3/15猫町珈琲研究所の焙煎教室』昨日は、猫町珈琲研究所で、「焙煎教室」を行いました。 内容は、手網焙煎機と遠赤外線アウベルクラフト焙煎機の体験。 ハンドピックからはじまって、手網焙煎機と遠赤外線アウベルクラフト焙煎機を2回ずつ、計4回焙煎しま…

『毎日のコーヒーが僕の体に与える確かな影響(実体験)』

『毎日のコーヒーが僕の体へ与える確かな影響(実体験)』毎日コーヒーを飲んでいる。 1日2~3杯。多い時で4,5杯。 飲んでいるのは、基本ブラック。砂糖なし。今日は、コーヒーが僕の体に与えている確かな影響を書いてみた。1.血流?頭の回転?が滑り安くなる…

『シュガーフリーなコーヒーの甘さ』

『シュガーフリーなコーヒーの甘さ』よく聞くコーヒーの「甘さ」を、米を噛んでいると出るデンプンの甘さにも似たような甘さと捉えてます。 甘味料で足した甘さでもなく、自然な甘さです。中煎りで感じ安いです。または、極深煎りを80℃くらいの低温でネルド…

『コーヒーは古くなるとどんな味がしてくるのか?参考までに。』

『コーヒーは、古くなるとどんな味がしてくるのか?参考までに。』いつもどおりのお気に入りのやりかたで抽出をしていても、豆が古くなってきたら(焙煎日より10日あたりぐらいから)、酸味が強くなってきます。この酸味は、浅煎りのフレッシュな酸味とはちが…

『冷凍保存するよりエイジングを楽しむ』

『冷凍保存するよりエイジングを楽しむ』保存というより「焙煎して間もないものを2週間以内に飲み切る量だけ購入する。」という考えをおすすめします。あえて使うといえば、キャニスター缶に入れて、暗所に置くということだけ。冷凍保存は、僕はあまりやりま…

『深煎りのほうが浅煎りよりもカフェインが多い?』

『深煎りのほうが浅煎りよりもカフェインが多い?』先日、猫町珈琲研究所に来ていただいたお客様よりこんな質問を受けました。確かにイメージ的にもなんだか深く煎った豆のほうが、浅煎りの豆よりもカフェインは多そうですよね。だけど、実は、煎ることによ…

『茶こしを使わなくてもいい場合もある。』

『茶こしを使わなくてもいい場合もある。』以前、このブログで紹介した「茶こし」。確かに茶こしを使うことによって、クリアですっきりします。でも、茶こしをあえて使わないほうが狙った味が出るときもあります。 たとえば、深煎りでガツンとした苦味やコク…